詳細情報
ミニ特集 教材・教具 ユースウェアの教え方
百玉そろばんのユースウェアはライブで学ぶのが一番
書誌
教室ツーウェイ
2003年4月号
著者
小林 篤史
本文抜粋
「百玉そろばんを聞いたことはあったのですが、実際使い方がよく分からなかったのでとてもためになりました」 「百玉そろばんの使い方は本を読んでもよくわかりませんでした。講座を見てはじめて使い方が分かりました…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 教材・教具 ユースウェアの教え方
正しい使い方(ユースウェア)をしてこそ効果は絶大となる
教室ツーウェイ 2003年4月号
ミニ特集 教材・教具 ユースウェアの教え方
あかねこ計算スキルは3拍子と4拍子の速緩あるリズムから作られている。
教室ツーウェイ 2003年4月号
ミニ特集 教材・教具 ユースウェアの教え方
学級づくりの必需品・五色百人一首
教室ツーウェイ 2003年4月号
ミニ特集 教材・教具 ユースウェアの教え方
「五色英語かるた」は教師主導から子ども主導へシフトアップする
教室ツーウェイ 2003年4月号
ミニ特集 教材・教具 ユースウェアの教え方
全員が満点をとる漢字指導のポイント
教室ツーウェイ 2003年4月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 教材・教具 ユースウェアの教え方
百玉そろばんのユースウェアはライブで学ぶのが一番
教室ツーウェイ 2003年4月号
「感動体験」の演出―私の失敗
感動の度合いも力量に比例する
心を育てる学級経営 2007年12月号
向山実践から学ぶ「発問づくり」の型
「向山氏ならこの様に問う」を意識せよ
向山型国語教え方教室 2010年4月号
特集 クラス全員で盛り上がる“最後の授業”ネタ
A頭と手を使って考える「図形パズル」ネタ
数学教育 2012年3月号
小特集 世界の窓から“日本の社会科指導要領”を読む
アメリカから/社会科教育の岐路…市民性育成をめぐる攻防
社会科教育 2007年2月号
一覧を見る