詳細情報
ミニ特集 総合的学習 次年度への発展
インターネット調べ学習=HPの探し方を如何に教えるか
書誌
教室ツーウェイ
2003年3月号
著者
鈴木 康一
本文抜粋
一、「検索エンジン」の使い方は難しい 十分程、子ども達に検索エンジンの使い方を教え、課題に合ったHPを探させる。大抵の場合、膨大な時間がかかり、そして失敗する。これは検索エンジンを使って、目的に合ったHPを探し出すことが難しいからに他ならない。そこで私が考えたのが「検索エンジン学習ゲーム」であった…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 総合的学習 次年度への発展
正月、小泉総理は「生分解プラスチックによる循環型エコ食器を学校に導入せよ」と指示をした。
教室ツーウェイ 2003年3月号
ミニ特集 総合的学習 次年度への発展
英会話=来年度の準備はこの2つ!
教室ツーウェイ 2003年3月号
ミニ特集 総合的学習 次年度への発展
英会話=話せることを目指したカリキュラムづくりが英会話指導の命題である
教室ツーウェイ 2003年3月号
ミニ特集 総合的学習 次年度への発展
インターネット活用=楽しみながら力をつけるサイトに挑戦させる
教室ツーウェイ 2003年3月号
ミニ特集 総合的学習 次年度への発展
ボランティア=学校は二極化する。教材群をそろえよ!
教室ツーウェイ 2003年3月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 総合的学習 次年度への発展
インターネット調べ学習=HPの探し方を如何に教えるか
教室ツーウェイ 2003年3月号
教科書の“問い”→賛否白熱の討論テーマづくりヒント
小学3年・賛否白熱の討論テーマづくりヒント
社会科教育 2014年12月号
ゲストティーチャーと付き合う準備と留意点 10
計画的、組織的に動いて 報告も忘れずに
総合的学習を創る 2004年1月号
子供が喜ぶ体育授業のシステム化 5
ボール運動の授業システム
ティーベースとソフトバレーボール・1番目の準備運動の指示
楽しい体育の授業 2004年8月号
学級の子どもの「漢字の読み書きの力」をこう見抜く―評価の観点
小学校/形・音・義の「義」
国語教育 2002年3月号
一覧を見る