詳細情報
特集 5分パーツどの学習場面でも大活躍11事例
動詞を教える5分パーツ
子どもものりのり!オールイングリッシュで「Like」を教える!
書誌
TOSS英会話の授業づくり
2003年1月号
著者
有村 春彦
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
どんな「動詞」から教えるのか。 教科書のない今,これは切実な問題である。 子どもにとって,無理のない動詞とは?「have」や「want」は,「物」には使える…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
5分パーツ―どの学習場面でも大活躍11事例
5分は1つの授業単位であり,リズムとテンポを生み出す
TOSS英会話の授業づくり 2003年1月号
数字を教える5分パーツ
数のパーツをいくつもっているか?
TOSS英会話の授業づくり 2003年1月号
数字を教える5分パーツ
ミニパーツの充実で何度でも楽しく!
TOSS英会話の授業づくり 2003年1月号
数字を教える5分パーツ
音楽+ハイテンポで楽しく数字を練習する
TOSS英会話の授業づくり 2003年1月号
色を教える5分パーツ
色+αでいろいろなバリエーションをもたせて
TOSS英会話の授業づくり 2003年1月号
一覧を見る
検索履歴
動詞を教える5分パーツ
子どもものりのり!オールイングリッシュで「Like」を教える!
TOSS英会話の授業づくり 2003年1月号
算数教科書教材に挑戦/論文審査 180
深まりのある授業を構想する
算数教科書教え方教室 2014年11月号
発問で子どもを集中させるコツ―国語科
中学校/認識の構造が変更される予感をもたせる
授業研究21 2009年9月号
人とかかわる力を伸ばす指導・支援
人とのかかわりの力を伸ばすコミュニケーションの指導
自閉症教育の実践研究 2011年2月号
2年
@式の計算
君の直感は正しい?
数学教育 2017年12月号
一覧を見る