詳細情報
ドラマを創る教師たち
インターネット活用の授業参観
最後の授業で生きていく力を与える
書誌
教室ツーウェイ
2003年1月号
著者
井田 惠
本文抜粋
今夏の第一回TOSS中学全国セミナーの折、道徳の授業の中で、松岡宏之先生より、授業参観でぜひやってみたいと思った実践が紹介された。 衝撃的であった。毎日、接している中学生にはぴったりの授業ネタである…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
インターネット活用の授業参観
まちづくりって素晴らしいと思える授業
教室ツーウェイ 2003年5月号
ドキドキしながらTOSSサークルに入った
新卒の私を支えてくれたTOSS
教室ツーウェイ 2009年3月号
このTOSS教材に助けられた
できた! 逆上がり! くるりんベルトは魔法のベルト
教室ツーウェイ 2009年3月号
教材には正しい使い方がある
ゆび書きを徹底させるには、個別指導が大切
教室ツーウェイ 2009年3月号
観光立国教育
観光立国教育推進全国大会5月開催 歴史的大会へご参加ください
教室ツーウェイ 2009年3月号
一覧を見る
検索履歴
インターネット活用の授業参観
最後の授業で生きていく力を与える
教室ツーウェイ 2003年1月号
効果抜群!コピーしてすぐに使える体育学習カード 32
高学年/陸上運動
リズムよく走り越せ![ハードル走]
楽しい体育の授業 2017年11月号
編集後記
心を育てる学級経営 2006年8月号
子どもどうしのトラブル
言葉遣いが乱暴な子
女教師ツーウェイ 2002年2月号
編集後記
心を育てる学級経営 2006年9月号
一覧を見る