詳細情報
編集後記
書誌
心を育てる学級経営
2006年9月号
著者
江部 満
ジャンル
学級経営
本文抜粋
○小学校教師の河田孝文氏は「道徳の時間は生き方を教える時間である」と明快に提言し、授業を通して「生き方」の原則が伝わらなければならない、資料を通して「生き方」の原則が伝わるような組み立てにしなければならない、と強調しています。(『本筋の心の教育』河田著より…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
心を育てる学級経営 2010年3月号
編集後記
心を育てる学級経営 2010年2月号
編集後記
心を育てる学級経営 2010年1月号
編集後記
心を育てる学級経営 2009年12月号
編集後記
心を育てる学級経営 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
心を育てる学級経営 2006年9月号
学年別・向山型国語で知的に楽しく保護者会で信頼を得る[5・6月]
6年
パーツで組み立て,どこから見ても楽しい授業をする
向山型国語教え方教室 2009年6月号
ミニ特集 7月 すぐに授業ができる!今月の単元計画
高学年/命を守る水泳指導 背浮きの指導と着衣泳の実践
楽しい体育の授業 2011年7月号
朝の会・帰りの会
楽しさを演出する
女教師ツーウェイ 2013年1月号
隠れ名作教材の研究と授業づくり
中学1年 ちょっといい自分に出会うきっかけをつくる道徳授業のタネ 集めました
道徳教育 2022年10月号
一覧を見る