詳細情報
特集 算数問題解決学習はなぜ駄目か
算数問題解決学習は学力保証をするか
全ての子どもたちに学力保障の授業を
書誌
教室ツーウェイ
2002年12月号
著者
槇田 健
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
保障すると思っていた。 しかしそれは、幻であった。 思い違いであった。 二十代の頃、ふしぎに思っていたことがある。 算数の授業研究の内容である。 どうして掛け算九九単元の授業研究がないのか。なぜ練習問題のページの授業研究はないのか…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもの事実を無視する問題解決学習
できない子、障害のある子をスポイルする算数問題解決学習の推進者たち―彼等はなぜ駄目なのか
教室ツーウェイ 2002年12月号
なぜ私は問題解決学習と別れたか
算数の問題解決学習はできない子を差別の構造に陥れる最悪の学習過程である
教室ツーウェイ 2002年12月号
なぜ私は問題解決学習と別れたか
子どもができない問題解決学習を教師の見栄で進めるのをやめよう、本物の授業をめざそう、と誓ったから
教室ツーウェイ 2002年12月号
なぜ私は問題解決学習と別れたか
子どもに力がつかない「問題解決」はサヨウナラ!!
教室ツーウェイ 2002年12月号
問題解決学習の校内研究の問題点
問題解決学習の校内研究は学習に障害のある子をスポイルし、事実無根のスローガン主義がまかり通る研究になる
教室ツーウェイ 2002年12月号
一覧を見る
検索履歴
算数問題解決学習は学力保証をするか
全ての子どもたちに学力保障の授業を
教室ツーウェイ 2002年12月号
5 場面別に考える!発問パターンと思考を深めるテクニック
[授業の導入場面][授業の展開場面][まとめ,振り返る場面]子どもの思考を深める10の発問
社会科教育 2021年5月号
感染対策と学びの保障をどちらも実現!シン・スタンダードの段階別指導
クロール(長く泳ぐ)
楽しい体育の授業 2023年6月号
学級の仕上げに向けた活動展開のポイント
学級の課題をどう明確にするか
特別活動研究 2004年1月号
学年別・新学期子どもが熱中する授業[3・4月]
2年
音読から暗唱までほめて一気にのせる
向山型国語教え方教室 2004年4月号
一覧を見る