詳細情報
特集 水泳授業のシン・スタンダード
感染対策と学びの保障をどちらも実現!シン・スタンダードの段階別指導
クロール(長く泳ぐ)
書誌
楽しい体育の授業
2023年6月号
著者
吉羽 顕人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 まずは子どもの意識を変える 長く泳ぐためには,けのびの姿勢を保って伸びることや,少ないかき数で進むことが重要です。特に手のかきは,子どもは少しでも早くゴールしようと動きを速くしがちです。しかしそれでは,無駄な力が入って体が浮きにくくなり,体力を消耗してしまいます…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 水泳授業のシン・スタンダード
【提言】コロナ禍に誕生した水泳の“座学教材”は宝物!
楽しい体育の授業 2023年6月号
withコロナでの水泳指導 よくある「どうする?」を一気に解決!
教師のマスク・大声を出さない指示,どうする?
楽しい体育の授業 2023年6月号
withコロナでの水泳指導 よくある「どうする?」を一気に解決!
ブランクに応じた指導,どうする?
楽しい体育の授業 2023年6月号
withコロナでの水泳指導 よくある「どうする?」を一気に解決!
子どものマスクの着脱,どうする?/スムーズな着替え,どうする?
楽しい体育の授業 2023年6月号
withコロナでの水泳指導 よくある「どうする?」を一気に解決!
大声を出さない準備運動,どうする?/騒がしくならないシャワー,どうする?
楽しい体育の授業 2023年6月号
一覧を見る
検索履歴
感染対策と学びの保障をどちらも実現!シン・スタンダードの段階別指導
クロール(長く泳ぐ)
楽しい体育の授業 2023年6月号
一覧を見る