詳細情報
ミニ特集 ドキュメント 私の小学校英会話の授業
とにかく授業をしてみよう
書誌
教室ツーウェイ
2002年1月号
著者
谷岡 眞史
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
私は、2年前の教え方教室で向山先生から英会話の必要性を学んだ。 しかし、職員会で英会話について発言しても全く相手にされなかった。それどころか、校内授業研で英会話の授業をすること自体が許されなかった…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 ドキュメント 私の小学校英会話の授業
小学校英会話の授業は四十五分九パーツで。教材・教具の活用こそがポイント。
教室ツーウェイ 2002年1月号
ミニ特集 ドキュメント 私の小学校英会話の授業
英会話の授業は、単語→会話→ゲームの流れで行う
教室ツーウェイ 2002年1月号
ミニ特集 ドキュメント 私の小学校英会話の授業
5分のパーツをさらに1〜2分の小さなミニパーツで構成する
教室ツーウェイ 2002年1月号
ミニ特集 ドキュメント 私の小学校英会話の授業
初めての英会話授業をダンスで楽しく
教室ツーウェイ 2002年1月号
ミニ特集 小学校英会話 保護者・子どもの反響
全ては追い風に
教室ツーウェイ 2002年11月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 ドキュメント 私の小学校英会話の授業
とにかく授業をしてみよう
教室ツーウェイ 2002年1月号
ミニ特集 ドキュメント 私の小学校英会話の授業
初めての英会話授業をダンスで楽しく
教室ツーウェイ 2002年1月号
ミニ特集 小学校英会話教材の活用方法
「小学校英会話指導キット」で授業の柱が即できあがる!
教室ツーウェイ 2002年8月号
TOSS中学高校、TOSSとの出会い
中学・高校教師が授業の腕をあげる方法は、「どこ模」しかない。
教室ツーウェイ 2004年11月号
一覧を見る