詳細情報
巻頭論文
緊急提案!漢字の学習構造を研究し作りかえよう
書誌
向山型国語教え方教室
2001年10月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
戦後の漢字指導の基本方針は,「漢字かなまじり文は最悪の言語だ」とした占領下におけるアメリカ教育使節団の報告に色濃く影響されている。 戦後,「漢字指導の基本方針はこのままでいいのか」という研究は,少数の先駆的研究実践家をのぞいて,公立学校では全くとりあげられてこなかった…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
時枝教科書を越える可能性 授業は豊かにくり広げられる
向山型国語教え方教室 2007年2月号
巻頭論文
授業は「あれども見えず」への挑戦
向山型国語教え方教室 2006年12月号
巻頭論文
新分析批評入門(4)
分析批評授業の心得
向山型国語教え方教室 2006年10月号
巻頭論文
新分析批評入門(3)
分析批評の授業構造
向山型国語教え方教室 2006年8月号
巻頭論文
新分析批評入門(2)
分析批評とは何か
向山型国語教え方教室 2006年6月号
一覧を見る
検索履歴
巻頭論文
緊急提案!漢字の学習構造を研究し作りかえよう
向山型国語教え方教室 2001年10月号
楽しく学習をふりかえりませんか?実力チェックプリント 6
社会科教育 2002年9月号
解説
【身体の動き】学習指導要領解説案の指導内容例を参考に
特別支援教育の実践情報 2009年7月号
06年に向けて=発展学習を位置づけた年間計画の構想―この単元で発展学習=A案とB案の構想―
3年・この単元で発展学習=A案とB案の構想
社会科教育 2005年10月号
国語教育人物誌 140
三重県
国語教育 2002年11月号
一覧を見る