詳細情報
TOSS体育最前線
岩井邦夫氏の「忍者体育」から「技術」を探る
書誌
楽しい体育の授業
2003年6月号
著者
駒井 隆治
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、「指導」しない体育 2月26日、奈良女子大学文学部附属小学校での第11回日本体育教育技術学会で岩井邦夫氏の授業を見た。今度で2回目である。2年前は、1年生の「忍者体育」であった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
TOSS体育最前線
模擬授業で体育の授業を変える
楽しい体育の授業 2004年12月号
TOSS体育最前線
女教師が魅せる体育授業
楽しい体育の授業 2004年11月号
TOSS体育最前線
DVDで検証した「圧巻!名人の逆上がり指導」
楽しい体育の授業 2004年10月号
TOSS体育最前線
「向山式開脚跳び指導法」C式とは?
楽しい体育の授業 2004年9月号
TOSS体育最前線
ライブで正しく学ぼう「向山式開脚跳び指導法」
楽しい体育の授業 2004年8月号
一覧を見る
検索履歴
TOSS体育最前線
岩井邦夫氏の「忍者体育」から「技術」を探る
楽しい体育の授業 2003年6月号
楽しく取り組むうちにできるようになる!技別ゲーム化アイデア
グライダー
楽しい体育の授業 2024年5月号
第2特集 一年間のまとめ
小学校/子どもたちと共有したいもの
生活指導 2005年3月号
多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
書く活動
25 思考ツールを生かす(1)
道徳教育 2020年5月号
社会科好きにする授業開きの準備ポイント 授業開き=子どもを惹きつけるネタ
小学4年の授業開き=子どもを惹きつけるネタ
どんなクイズや小話が子どもを惹きつ…
社会科教育 2013年4月号
一覧を見る