詳細情報
体験 私の幼児教育 (第30回)
「お父さん、お母さん、わたし、ハーバード大学へ行くからね」
書誌
教室ツーウェイ
2001年9月号
著者
香川 宜子
本文抜粋
ある日、学校からもどると、行きたい大学をクラスで言い合ったという。一位ハーバード 二位スタンフォード 東大は四番じゃと言うと、公文の英語で進度を追っている同級生も、ハーバードと言ったとか…
対象
幼児・保育
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
体験 私の幼児教育 36
連載の最後にあたり
教室ツーウェイ 2002年3月号
体験 私の幼児教育 35
氷山の一角
教室ツーウェイ 2002年2月号
体験 私の幼児教育 34
私のシングルエイジ教育とその伸び(パート2)
教室ツーウェイ 2002年1月号
体験 私の幼児教育 33
私のシングルエイジ教育とその伸び(パート1)
教室ツーウェイ 2001年12月号
体験 私の幼児教育 32
キッズアントレプレナー その4
そして日本発シングルエイジ社長へ
教室ツーウェイ 2001年11月号
一覧を見る
検索履歴
体験 私の幼児教育 30
「お父さん、お母さん、わたし、ハーバード大学へ行くからね」
教室ツーウェイ 2001年9月号
運動嫌いの子も体育大好きになる! 授業開きの心得
心得3箇条
楽しい体育の授業 2021年4月号
提言 アクティブ・ラーニングに対応した学習評価の工夫
「言語活動ツール」を活用した学習評価のポイント
実践国語研究 2018年3月号
全国サークル案内 13
4月
教室ツーウェイ 2012年4月号
青木伸生の国語授業指導スキル大全 2
入門期(小1)の指導スキル
国語教育 2021年5月号
一覧を見る