詳細情報
特集 準備からネタまで!体育授業開き最強バイブル
運動嫌いの子も体育大好きになる! 授業開きの心得
心得3箇条
書誌
楽しい体育の授業
2021年4月号
著者
山ア 功一
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
心得3箇条 (1)Research(調査)して子どもの実態を把握しましょう (2)Realize(実践)して楽しさを体験させましょう (3)Reflection(振り返り)して今後につなげましょう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 準備からネタまで!体育授業開き最強バイブル
【提言】体育授業を学習活動のベースに!
楽しい体育の授業 2021年4月号
特集 準備からネタまで!体育授業開き最強バイブル
体育ってどんな教科? ひと目で丸わかり体育マップ
楽しい体育の授業 2021年4月号
特集 準備からネタまで!体育授業開き最強バイブル
用具は揃ってる? 場所の確保はOK? 体育授業準備カレンダー
楽しい体育の授業 2021年4月号
チェックシートで授業力診断! 1年間がうまくいく体育授業マネジメント
クラスの実態の把握方法
楽しい体育の授業 2021年4月号
チェックシートで授業力診断! 1年間がうまくいく体育授業マネジメント
年間指導計画の作成方法
楽しい体育の授業 2021年4月号
一覧を見る
検索履歴
運動嫌いの子も体育大好きになる! 授業開きの心得
心得3箇条
楽しい体育の授業 2021年4月号
【学年別】『TOSS算数ワーク』活用事例集 1
3年/授業開始から学習に引きずり込む
向山型算数教え方教室 2005年4月号
最前線で奮闘する教師の実践 2
算数授業で意識しよう!脳が喜ぶ対応 セロトニン5!!
向山型算数教え方教室 2012年5月号
授業導入で子どもの心をつかむ―算数科のコツ
すぐに知的な作業や算数的活動を取り入れるように工夫する
授業力&学級統率力 2011年9月号
E確率のゲーム
ポーカー風ゲーム(2年/確率)
数学教育 2018年11月号
一覧を見る