詳細情報
これからの授業を創る
総合的学習/ボランティアの授業
アイメイト誕生物語
書誌
教室ツーウェイ
2001年8月号
著者
赤木 雅美
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
学級文庫用にマンガを購入した。『歩けアイメイト』(講談社)である。日本初の盲導犬『チャンピイ』誕生物語、一気に読み終えた。と同じに深く感動を覚えた。是非授業にかけたいと思った…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総合的学習/ボランティアの授業
基本的な実践を! 大切な学習は繰り返して行う
教室ツーウェイ 2005年3月号
総合的学習/ボランティアの授業
結局は人の力である
教室ツーウェイ 2005年2月号
総合的学習/ボランティアの授業
日本一の山「富士山」を救おう
教室ツーウェイ 2004年10月号
総合的学習/ボランティアの授業
「即実践可能」ボランティア授業に役立つツール2つ
教室ツーウェイ 2004年6月号
総合的学習/ボランティアの授業
地球温暖化の授業をボランティアでも取り上げる
教室ツーウェイ 2004年4月号
一覧を見る
検索履歴
総合的学習/ボランティアの授業
アイメイト誕生物語
教室ツーウェイ 2001年8月号
効果的な補充的指導の開発―中学校
現場主義が向山型を選ぶ〜補充的指導が必要なたった一人のことを考える〜
国語教育 2004年9月号
実践/目標に向かって努力する子を育てる授業
〔小学校低学年〕できることの喜びを味わう
道徳教育 2011年7月号
今月の楽しい問題 チャレンジコーナー
さいころのかくれた目の和はいくつかな?
楽しい算数の授業 2005年6月号
特集 この1年・学習環境づくりの検証―次年度のシラバスに生かすための自問自答
教材開発について
数学教育 2006年3月号
一覧を見る