詳細情報
ドラマを創る教師たち
若手主任奮戦記
パソコンを利用した初めての社会科主任仕事術
書誌
教室ツーウェイ
2001年7月号
著者
前田 英隆
ジャンル
社会
本文抜粋
今年度は新採から四年目に入り新しい学校への転任となった。児童数約百七十名、教職員数十四名の小学校である。 小さい学校ゆえに校務分掌もいくつもまわってくる。教科では社会科主任となった…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
全国ネットワーク一覧表
8月・向山型社会/最先端のテーマを扱う向山型社会
教室ツーウェイ 2008年8月号
インターネットホームページの検証
「明日の授業に大変役立つ」社会科のホームページは、資料の添付とその扱い方にポイントがある
教室ツーウェイ 2000年10月号
全国ネットワーク活動中
法則化社会研究会
教室ツーウェイ 2000年5月号
社会 46
資料を通して事象・事実を検討させる
教室ツーウェイ 2015年1月号
社会 45
板書の評価基準
教室ツーウェイ 2014年12月号
一覧を見る
検索履歴
若手主任奮戦記
パソコンを利用した初めての社会科主任仕事術
教室ツーウェイ 2001年7月号
人権教育時代の同和教育の実践 12
人権・同和教育の推進と研修体制
現代教育科学 2008年3月号
ミニ特集 目撃証言!私が見たひどい授業と向山型が示す代案
私は見た!絶対許せないこの瞬間
向山型算数教え方教室 2004年9月号
7月の仕事
学期末保護者会成功に向けて
一味違った保護者会をしよう!
心を育てる学級経営 2004年7月号
確かな国語力をつける実践資料の展開
高学年/読解リテラシーを育む授業をめざして
実践国語研究 2006年5月号
一覧を見る