詳細情報
これからの授業を創る
総合的学習/小学校英語の授業
時代は向山先生のおっしゃったとおり英会話に進んでいる
書誌
教室ツーウェイ
2001年4月号
著者
松本 勝男
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
この勢いは止まらない。 小学校英語は時代の趨勢であり、時代の要求である。 英語推進懇談会は、次のように明言した。 「英語科にする」 この勢いは、すさまじい。時代が英会話を呼び、英会話が時代を呼んでいる。一昨年よりは数段と英会話導入の勢いが増した。文部科学省も施策を次々に行っている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総合的学習/小学校英語の授業
英会話時代が叫び声をあげ教師を呑み込んできた
教室ツーウェイ 2002年4月号
総合的学習/小学校英語の授業
とっても楽しいドローイングモンスター
教室ツーウェイ 2004年3月号
総合的学習/小学校英語の授業
状況設定にこだわり、現実場面につなげよう
教室ツーウェイ 2004年2月号
総合的学習/小学校英語の授業
英会話授業もモノが命!あなたもボックスを作ろう
教室ツーウェイ 2004年1月号
総合的学習/小学校英語の授業
動物の鳴き声を使った英会話授業
教室ツーウェイ 2003年12月号
一覧を見る
検索履歴
総合的学習/小学校英語の授業
時代は向山先生のおっしゃったとおり英会話に進んでいる
教室ツーウェイ 2001年4月号
“時代を劃すキーワード”が学べるキャラを探せ!
“古代を象徴するキーワード”が学べるキャラ
大化の改新
社会科教育 2008年3月号
中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 131
「数学スキル」は,成功体験を保証する
向山型算数教え方教室 2011年2月号
子どもを育てる評価法
子ども同士に評価させる法
授業のネタ 教材開発 2004年7月号
一覧を見る