詳細情報
中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 (第131回)
「数学スキル」は,成功体験を保証する
書誌
向山型算数教え方教室
2011年2月号
著者
井上 好文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「向山型」の基本構造は同じ 「向山型算数」も「向山型数学」も向山洋一氏の実践の中から誕生した,全く新しい算数・数学の指導方法である。 ルーツが同じだから,授業の基本構造は同じだ。例えば,「向山型算数」では,次の3パーツで授業を構成する…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 144
この春,中学版「数学スキル」も全面改訂!
向山型算数教え方教室 2012年3月号
中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 143
図形の証明問題を「向山型」で授業する
向山型算数教え方教室 2012年2月号
中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 142
「中学百玉そろばん」をライブで学ぼう
向山型算数教え方教室 2012年1月号
中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 141
幻の「向山型算数」の授業がついに公開される
向山型算数教え方教室 2011年12月号
中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 140
向山氏のオリジナル実践を忠実に再現せよ
向山型算数教え方教室 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 131
「数学スキル」は,成功体験を保証する
向山型算数教え方教室 2011年2月号
“作文嫌い”をつくる落とし穴はどこ?と聞かれたら
何のために書くの?
国語教育 2013年2月号
自閉症の子どもに効果的な授業の工夫
持久走,一人で走れたよ
自閉症教育の実践研究 2007年9月号
社会科で求める学力とは何か―私の現状批判と課題― 11
混迷する社会で悩み抜ける力をこそ
社会科教育 2006年2月号
つまずき解決に効果バツグン! 「お手伝い・補助」でつくる体育授業 3
お手伝いでグルグル回る「だるま後ろ回り」
楽しい体育の授業 2018年6月号
一覧を見る