詳細情報
ドラマを創る教師たち
インターネットホームページの検証
算数のホームページ 板書の手順を明確に!
書誌
教室ツーウェイ
2000年12月号
著者
姫岩 弘治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
算数のホームページに、指示や発問のないものはない。実際に、話す言葉で書かれている。 では、板書はどうか? 子どもに力をつけるのに効果的な補助計算、それを指導するには、ノートに写させることが大切である…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
体験的基礎学力向上の決めて(算数)
色をぬる作業で体験させる「平行四辺形や三角形の面積」
教室ツーウェイ 2009年3月号
体験的基礎学力向上の決めて(算数)
エラーレス・ラーニングが基本である
教室ツーウェイ 2009年2月号
体験的基礎学力向上の決めて(算数)
ノートに指示通り書ける力をつける
教室ツーウェイ 2009年1月号
体験的基礎学力向上の決めて(算数)
ノート指導で、基礎学力向上を図る。
教室ツーウェイ 2008年12月号
最先端の教育研究
算数/新指導要領のキーワード「算数的活動」
教室ツーウェイ 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
インターネットホームページの検証
算数のホームページ 板書の手順を明確に!
教室ツーウェイ 2000年12月号
現地からの報告
福島より・1/分断された町・学校・家族―原発から30キロ圏内の現状―
生活指導 2011年10月号
日本が発信する新時代の教育文化!TOSS2の新たな活動 TOSSが切り…
教師による社会貢献活動の広がり
教師のできることは足元にある。社会貢献活動が地域を活性化する
教室ツーウェイ 2015年3月号
現地からの報告
宮城より・2/町が消えたあの日のこと。そして、あの日からのこと
生活指導 2011年10月号
読み書きのつまずきをサポートする国語授業のコツ 6
読み書きの苦手さにICT機器を活用した授業事例
実践国語研究 2023年3月号
一覧を見る