詳細情報
特集 向山型国語の基本システム
「テストの解き方」基本パターン
ダメなものはダメ。厳しく採点すべし
書誌
向山型国語教え方教室
2000年10月号
著者
長野 藤夫
ジャンル
国語
本文抜粋
「オレ,6点だった…」 「オレは4点…」 とは,初めての実力テストを終えた中学3年生の言である。 総得点が,ではない。 「解き方」を間違えたばかりに,正しい部分を捉えていながらバツになり,損をした点数である…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型国語の体験的実感
向山型国語は,子どもの知的好奇心に火をつける
向山型国語教え方教室 2000年10月号
向山型国語の体験的実感
教材と格闘する教師のみが子どもの前に立てる!
向山型国語教え方教室 2000年10月号
向山型要約指導
国語教育界を震撼させたもう一つの指導法
向山型国語教え方教室 2000年10月号
向山型要約指導
要約指導は桃太郎から
向山型国語教え方教室 2000年10月号
向山型要約指導
桃太郎から導入する華麗なる方程式
向山型国語教え方教室 2000年10月号
一覧を見る
検索履歴
「テストの解き方」基本パターン
ダメなものはダメ。厳しく採点すべし
向山型国語教え方教室 2000年10月号
生徒のプラスαの伸びを引き出す評価の工夫
この授業形態,学習活動ではこんな評価の仕方が効果的
グループ学習における評価
数学教育 2009年3月号
やってみよう!授業のユニバーサルデザイン 4
【道徳】4つの要件をもとに,すべての子どもが,楽しく「考える わかる」道徳授業をデザインする
LD,ADHD&ASD 2015年1月号
新教科書の“困り感”を乗り切るアイデア
算数 問題の量など
問題の量も内容も増えた! 時間との勝負!
女教師ツーウェイ 2012年1月号
学年別・深い思考をもたらす向山型発問による授業展開[3・4月]
2年
個別評定で子どもの力を引き出す
向山型国語教え方教室 2010年4月号
一覧を見る