詳細情報
特集 向山型国語の基本システム
向山型説明文指導
説明文指導の原理原則は,授業の骨格である
書誌
向山型国語教え方教室
2000年10月号
著者
千野 毅
ジャンル
国語
本文抜粋
1.説明文指導の原理原則 向山先生は,説明文教材「花を見つける手がかり」(教育出版)の模擬授業で,「説明文指導の原理原則」を示された。 (1) 「問いの文」「答えの文」という対応する文章を見つける…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型国語の体験的実感
向山型国語は,子どもの知的好奇心に火をつける
向山型国語教え方教室 2000年10月号
向山型国語の体験的実感
教材と格闘する教師のみが子どもの前に立てる!
向山型国語教え方教室 2000年10月号
向山型要約指導
国語教育界を震撼させたもう一つの指導法
向山型国語教え方教室 2000年10月号
向山型要約指導
要約指導は桃太郎から
向山型国語教え方教室 2000年10月号
向山型要約指導
桃太郎から導入する華麗なる方程式
向山型国語教え方教室 2000年10月号
一覧を見る
検索履歴
向山型説明文指導
説明文指導の原理原則は,授業の骨格である
向山型国語教え方教室 2000年10月号
シンポジウム“辞書を引く”は子どもの学びを妨げるか
意見
辞書を引くは先行学習の一つだ
楽しい理科授業 2004年12月号
いまさら聞けない国語の豆知識・素朴なQ&A 10
帯単元
実践国語研究 2003年11月号
巻頭論文
授業開きを楽しめるワークにするために
授業のネタ 学習ワーク 2005年4月号
算数・数学科授業 どんな時・どう励ますか
価値を認めて伝える
授業研究21 2007年5月号
一覧を見る