詳細情報
算数の玉手箱―授業,教材,ゲームアイディア集 (第11回)
割合を身近に
5年【割合とグラフ】
書誌
楽しい算数の授業
2012年2月号
著者
斎藤 秀樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ジャンケンとサイコロで「割合」を少しでも身近に感じとれればと考えてみた。基本的な学習を終えた上で取り組もう。また,最初は見本を示しながら全体で練習を…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数の玉手箱―授業,教材,ゲームアイディア集 12
ゴルフで分数
5年【分数のかけ算とわり算】・6年【分数のかけ算 分数のわり算】
楽しい算数の授業 2012年3月号
算数の玉手箱―授業,教材,ゲームアイディア集 9
手づくり問題にひと味加えて
1〜6年
楽しい算数の授業 2011年12月号
算数の玉手箱―授業,教材,ゲームアイディア集 8
10面サイコロで小数に強くなろう
3年【小数】 4年【小数】
楽しい算数の授業 2011年11月号
算数の玉手箱―授業,教材,ゲームアイディア集 6
あなたの誕生日は素数? それとも…
5年【倍数と約数】
楽しい算数の授業 2011年9月号
算数の玉手箱―授業,教材,ゲームアイディア集 5
量の体感を大切に
2年【長さ】 3年【重さ】
楽しい算数の授業 2011年8月号
一覧を見る
検索履歴
算数の玉手箱―授業,教材,ゲームアイディア集 11
割合を身近に
5年【割合とグラフ】
楽しい算数の授業 2012年2月号
「学び合う」学習をどう創り出したか―中学年
毎日「学び合う」作文指導
授業研究21 2005年8月号
はじめて特別支援教育コーディネーターになったら―Q&Aでズバッと解決! 3
通常の学級の担任の先生との連携は,どのようにとればいいでしょうか?
特別支援教育の実践情報 2020年9月号
授業技量検定は公的機関では無理か
教師自らが団体を組織して乗り出す
現代教育科学 2005年12月号
1 数学的活動を10倍楽しくする教材アイデア
数学の事象から問題を見いだし解決する活動
「関数」の教材アイデア
数学教育 2018年1月号
一覧を見る