詳細情報
授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
【3年】重さを調べよう
1sをこえる重さをはかろう
書誌
楽しい算数の授業
2011年2月号
著者
神谷 孝志
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の問題(啓林館3年下p.77参照) かばんの重さをはかってみましょう。 2 本時のねらい 子どもは前時までに1sまでの重さのものを,1s上皿自動秤を使って量ることができている。本時では1sの単位を知るとともに2sまでの重さのものを,秤を使って量ることがねらいである…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
【3年】1けたをかけるかけ算の筆算
(3けた)×(1けた)の筆算をしよう
楽しい算数の授業 2010年10月号
授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
【3年】あまりのあるわり算
わる数と余りの大きさをくらべよう
楽しい算数の授業 2010年9月号
授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
【3年】□を使って表そう
□を使った式について調べよう
楽しい算数の授業 2011年3月号
授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
【3年】2けたをかけるかけ算の筆算
同じように考えて計算しよう
楽しい算数の授業 2011年1月号
授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
【3年】表やグラフに表そう
表をつくろう
楽しい算数の授業 2010年12月号
一覧を見る
検索履歴
授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
【3年】重さを調べよう
1sをこえる重さをはかろう
楽しい算数の授業 2011年2月号
私が出会った発達障害の子とのドラマ
「先生によって雲泥の差があるのですね」
教室ツーウェイ 2010年5月号
わたしの道徳授業・中学校 314
比較を使って自分の生き方を探そう
道徳教育 2012年5月号
一覧を見る