詳細情報
授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
【3年】かさ
1lより小さい単位のdlを知ろう
書誌
楽しい算数の授業
2010年6月号
著者
仲田 美知子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の問題(啓林館3年上p.47参照) ペットボトルにはいる水のかさを1αますではかってみましょう。 2 本時のねらい 本時は,αの単位をもとにβという単位を知り,1αが10βであることを算数的活動を通して理解させることがねらいである…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
【3年】わり算
場面を絵や図にかいて考えよう
楽しい算数の授業 2010年5月号
授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
【3年】1けたをかけるかけ算の筆算
筆算の計算の仕方を理解しよう
楽しい算数の授業 2009年12月号
授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
【3年】わり算
分け方の違いを考えよう
楽しい算数の授業 2009年6月号
授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
【3年】□を使って表そう
□を使った式について調べよう
楽しい算数の授業 2011年3月号
授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
【3年】重さを調べよう
1sをこえる重さをはかろう
楽しい算数の授業 2011年2月号
一覧を見る
検索履歴
授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
【3年】かさ
1lより小さい単位のdlを知ろう
楽しい算数の授業 2010年6月号
食育ネットワークで学校をもっと楽しく 10
摂食・えん下障害児支援のために
学校マネジメント 2009年1月号
写真で見る構造化 分かりやすい情報伝達の工夫 10
「10玉そろばん」の有効性
特別支援学級に、2台置くべき最高の教具
特別支援教育教え方教室 2012年8月号
新教科書+発展学習のワンポイント
6年/事実・資料をもとに歴史の必然性を学ばせよう
社会科教育 2002年12月号
TOSS体育ニュース
楽しい体育の授業 2001年9月号
一覧を見る