詳細情報
特集 必ず成功する授業参観3つの鉄則
必ず成功する授業参観3つの鉄則
書誌
楽しい算数の授業
2010年6月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
授業参観は学校での授業の取り組みを知らせる貴重な機会といえます。 では,どのような取り組みを知らせるのでしょうか。 保護者が一番知りたいことは,我が子が算数の授業の進度についていっているのかどうかです。保護者の目は,我が子一点に絞られています。つまり,抽出児童は我が子なのです。ですから,授業参観では…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総論
学ぶ子どもが主役となる学習指導を!
楽しい算数の授業 2010年6月号
総論
学び合い学習における話し合い活動を仕組む〜どの子にも活躍の場がある授業〜
楽しい算数の授業 2010年6月号
総論
移行措置期間にふさわしい 算数の授業
楽しい算数の授業 2010年6月号
実践
1年/児童の考えを見えるようにして
楽しい算数の授業 2010年6月号
実践
2年/教材、先生、友だちとの関係に安心感を
楽しい算数の授業 2010年6月号
一覧を見る
検索履歴
特集 必ず成功する授業参観3つの鉄則
必ず成功する授業参観3つの鉄則
楽しい算数の授業 2010年6月号
学習計画づくりの手順:指導のヒントは“ここ”
学習方法の習得―指導のヒント
社会科教育 2013年5月号
不器用な子どもたちの身体の土台作り 全身の感覚と運動を育む 6
自分で遊びを考えることが苦手な子どもたち
特別支援教育の実践情報 2015年3月号
子どもに伝えたい“女”へのこだわり―古今東西の箴言集
マザー・テレサ
女教師ツーウェイ 2014年3月号
TOSS保護者サークル活動記 7
家庭教育ツーウェイ 2007年10月号
一覧を見る