詳細情報
編集後記
書誌
楽しい算数の授業
2010年3月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今月号は,新しい図形教材を特集しました。 図形教材は,形が見え,形の操作を実際に行うので,子どもがとても好きな内容です。図形の指導は形の名前を覚えるだけではなく,その性質の探究に本質があります。今回の特集は新しい図形教材の紹介によって,図形教育のあり方や指導法を見直そうというわけです。多くの面白教材…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
楽しい算数の授業 2012年2月号
編集後記
楽しい算数の授業 2012年1月号
編集後記
楽しい算数の授業 2011年12月号
編集後記
楽しい算数の授業 2011年11月号
編集後記
楽しい算数の授業 2011年10月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
楽しい算数の授業 2010年3月号
関数関係を考察する力の育成を目指す実践事例
2年 関数を探究する力を育てる
1次関数の変化の割合の理解
数学教育 2002年8月号
「伝え合う力」を育てる教室 5
論理的な型を「伝え合い」の基礎に
国語教育 2001年8月号
体育館・運動場併用を考慮した年間単元計画
大規模校における体育館・運動場併用計画
ブッキングしても充実した体育授業
楽しい体育の授業 2014年12月号
子どもの学習技能UPに直結する“発見クイズ”
“比較力”UPに直結する発見クイズ
社会科教育 2015年4月号
一覧を見る