詳細情報
特集 授業で使える新しい図形教材
総論
発見する喜び,活用する喜びを味わえる図形教材
書誌
楽しい算数の授業
2010年3月号
著者
松尾 七重
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 新学習指導要領では,平成10年の改訂で上学年や中学校に移行した図形に関する内容の多くが戻され,算数的活動のより一層の重視により,小学校における図形教育は量,質ともに充実し,これまで以上に重要視されている。そこで,本稿では,算数的活動のねらいを踏まえ,発見する喜び,活用する喜びを味わえる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総論
文章題解決に役立つ道具を使いこなそう
楽しい算数の授業 2005年2月号
総論
1 観点別学習状況の評価を生かして
楽しい算数の授業 2012年3月号
総論
2 次のステップにつながる 総まとめに
楽しい算数の授業 2012年3月号
総論
3 意図的まとめで、次へつなぐ
楽しい算数の授業 2012年3月号
総論
子どもの表現の質を高めるために
楽しい算数の授業 2012年2月号
一覧を見る
検索履歴
総論
発見する喜び,活用する喜びを味わえる図形教材
楽しい算数の授業 2010年3月号
各時代の重要場面“このエピソード”で楽しく覚える!
武家政治
社会科教育 2005年2月号
ミニ特集 入門!「フレッシュ教師」のための向山型算数指導
進んで模擬授業に挑戦せよ
向山型算数教え方教室 2002年4月号
つまずきにあわせたアレンジがわかる!知的障害のある子への指導と教材 6
「形カード」教材と「形はめ板」を用いた指導(2)
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
座談会
思考力・判断力・表現力を育てる言語活動の充実
実践国語研究 2011年9月号
一覧を見る