詳細情報
算数が好きになる問題
3年/重さはかせになれるかな?
書誌
楽しい算数の授業
2010年1月号
著者
木村 賢一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
@ 単元名「重さのはかり方と表し方」 A やり方 1 プリントを配布し,やり方を説明する。 2 問題に取り組ませる。 3 解答,解説をする。 B 実施時期…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数が好きになる問題
[3年]算数のお話をつくろう
楽しい算数の授業 2012年3月号
算数が好きになる問題
[3年]20をめざせ!
楽しい算数の授業 2012年2月号
算数が好きになる問題
[3年]かくれた数をさがし出そう
楽しい算数の授業 2012年1月号
算数が好きになる問題
[3年]分数ピラミッド
楽しい算数の授業 2011年12月号
算数が好きになる問題
[3年]どこ? どこ? 二等辺三角形!
楽しい算数の授業 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
算数が好きになる問題
3年/重さはかせになれるかな?
楽しい算数の授業 2010年1月号
「道徳」教育の内容として何をおさえるか
「色眼鏡」を外せば見える
現代教育科学 2006年3月号
数学的モデリングを生かした算数教育 9
図形化して問題を解決する
楽しい算数の授業 2009年12月号
7 【授業最前線】思考力・判断力を鍛える!世界と日本を読み解く!地理授業プラン 小学校
4年 【都道府県の様子】都道府県内の学習を,その都道府県で完結しない
社会科教育 2022年10月号
特集 子供の「身を守る」訓練と学校の防犯教育
教師のための危機予防訓練
学校マネジメント 2006年5月号
一覧を見る