詳細情報
算数が好きになる問題
4年/どんな絵がかくれているのかな?
書誌
楽しい算数の授業
2009年5月号
著者
閏井 研司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
あてはまる数を下からさがして,色をぬろう! どんな絵があらわれるかな? 4.1 999.9 6 70 708.7 7.8 109 3.1 1000.5 3.8 30 11.1 9.1 1005…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数が好きになる問題
4年/答えが同じになるのはどれかな?
楽しい算数の授業 2010年1月号
算数が好きになる問題
4年/どんなもようができるかな?
楽しい算数の授業 2009年9月号
算数が好きになる問題
[4年]プレゼント・フォー・ユー♪
楽しい算数の授業 2012年3月号
算数が好きになる問題
[4年]カードを集めよう
楽しい算数の授業 2012年2月号
算数が好きになる問題
[4年]およその数であらわそう!
楽しい算数の授業 2012年1月号
一覧を見る
検索履歴
算数が好きになる問題
4年/どんな絵がかくれているのかな?
楽しい算数の授業 2009年5月号
向山洋一 国語主要実践 200字解説と検索法
ひょっとこ、雑草のうた、ふるさとの木の葉の駅、森の出口、五十音図
驚愕発問変幻自在知的組立多種多様
向山型国語教え方教室 2015年4月号
行動面における「絶対評価」の所見文―よい例わるい例
低学年/子供のよさを伸ばす所見
授業研究21 2002年7月号
実践/「伝え合う力」を育てる授業
小学校低学年/劇を取り入れて伝え合う
道徳教育 2007年1月号
編集後記
実践国語研究 2009年3月号
一覧を見る