詳細情報
算数Short story (第70回)
お札の観察
書誌
楽しい算数の授業
2008年1月号
著者
三宮 昭造
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
2008年―お正月―お年玉―お札―1万円―5千円―千円と,連想の糸がつながります。IT時代ですが,お年玉はやっぱり現金でしょうね。 普段はあまり気をつけて見ることのないお札を観察してみましょう。まず金額表示の上に「日本銀行券」とあるのに目を留めましょう。日常,普通には「お札」と言っているお金の本名で…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数Short story 72
なあーんだ! 簡単!
楽しい算数の授業 2008年3月号
算数Short story 71
○円玉の観察
楽しい算数の授業 2008年2月号
算数Short story 69
赤十字マーク
楽しい算数の授業 2007年12月号
算数Short story 68
常携算数具―その2 計数の巻―
楽しい算数の授業 2007年11月号
算数Short story 67
常携算数具―その1 計量の巻―
楽しい算数の授業 2007年10月号
一覧を見る
検索履歴
算数Short story 70
お札の観察
楽しい算数の授業 2008年1月号
教科書の発展学習・私の採点簿―中味・使い勝手&改善策
韓国・中国「協同的な学び」で
社会科教育 2005年10月号
発達障害のある子のための環境デザイン 実践編 4
感覚過敏の子
授業力&学級経営力 2024年7月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<低学年/体つくり>フラフープにちょうせん!
楽しい体育の授業 2015年2月号
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートV 12
係活動/まとめよう ぼく・わたしの係活動
特別活動研究 2004年3月号
一覧を見る