詳細情報
算数が好きになる問題
小学6年/何に乗ったのかな?
書誌
楽しい算数の授業
2007年12月号
著者
関口 慎吾
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
何に乗ったのかな? 名 前 A町からB町,C町を通って,D町まで出かけることにしました。 A町からB町までは4q,B町からC町までは6q,C町からD町までは12qの道のりがあります…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数が好きになる問題
小学6年/+、−、×、÷ どれが入る?
楽しい算数の授業 2008年3月号
算数が好きになる問題
小学6年/魔方陣
楽しい算数の授業 2008年2月号
算数が好きになる問題
小学6年/家族の年れい
楽しい算数の授業 2008年1月号
算数が好きになる問題
小学6年/倍数ゲーム“7”で手をたたけ!
楽しい算数の授業 2007年11月号
算数が好きになる問題
小学6年/何点とった?
楽しい算数の授業 2007年10月号
一覧を見る
検索履歴
算数が好きになる問題
小学6年/何に乗ったのかな?
楽しい算数の授業 2007年12月号
つぶやきに見る子どもの成長
つぶやきに学ぶ
負うた子に教えられる・幼児の人間性が育てにくい
家庭教育ツーウェイ 2007年11月号
保護者も子どもも大満足! ネガポジ変換付通知表所見文例400
学級生活
(13)友達や下級生にやさしくできる
授業力&学級経営力 2018年7月号
特集 向山型ノート指導はここが違う
発展型のノート指導はこうする
向山型国語教え方教室 2008年6月号
特集 公開授業の焦点“向山型学力づくり”のワザ
教科書を教えるというこの授業のパターンはすごくいい
向山型算数教え方教室 2004年10月号
一覧を見る