詳細情報
算数が好きになる問題
小学5年/全部で何パターンできるかな?
書誌
楽しい算数の授業
2004年11月号
著者
松村 直俊
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
名 前 全部で何パターンできるかな? 【例】 1,2,3,4,5 1から5までの数があります。この数を使って分数をつくると,同じ大きさになる分数…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数が好きになる問題
小学5年/買い物に行こう!
楽しい算数の授業 2005年3月号
算数が好きになる問題
小学5年/100m走のセパレートコースを作ろう!
楽しい算数の授業 2005年2月号
算数が好きになる問題
小学5年/何g足せばよいでしょう
楽しい算数の授業 2005年1月号
算数が好きになる問題
小学5年/何度になるだろう?
楽しい算数の授業 2004年12月号
算数が好きになる問題
小学5年/模様つくり
楽しい算数の授業 2004年10月号
一覧を見る
検索履歴
算数が好きになる問題
小学5年/全部で何パターンできるかな?
楽しい算数の授業 2004年11月号
親子でたいそう
ジャンプ!ジャンプ!ジャンプ!! いろいろなジャンプを体験しよう
家庭教育ツーウェイ 2007年9月号
おもしろ難問A(難しそうで実は簡単!)
1年 「3」の秘密を探れ!/面積を求められるかな?
数学教育 2023年4月号
小学校 社会科移行期の研究スキル
地域資源の保護・活用“新教材の発掘・開発B”自然環境の保護・活用
社会科教育 2009年11月号
小学校 社会科移行期の研究スキル
移行期初年度の研究スキルを締め括る
社会科教育 2010年3月号
一覧を見る