詳細情報
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第3学年】いろいろなものの重さをしらべよう
重さしらべ
書誌
楽しい算数の授業
2004年1月号
著者
真木 芳衛
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の問題(啓林館 3年下 P.44,45) 2 数学的活動と指導のポイント ◆どちらが重いかな 三角じょうぎと消しゴムを手に持って重さを比べてみるが(直接比較),判断がつきにくいことから,1円玉でいくつ分の重さかをてんびんではかり,比べるとよい。(任意単位)1円玉で8個分と15個分で,消し…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第3学年】表を1つにまとめよう
表とグラフ
楽しい算数の授業 2003年12月号
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第3学年】2けたをかける筆算をしよう
かけ算の筆算(2)
楽しい算数の授業 2005年3月号
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第3学年】まとまりを図や絵に表そう
計算のじゅんじょ(2)
楽しい算数の授業 2005年2月号
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第3学年】筆算の仕方を考えよう
かけ算の筆算(1)
楽しい算数の授業 2005年1月号
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第3学年】線分図をかいて考えよう
かくれた数はいくつ
楽しい算数の授業 2004年12月号
一覧を見る
検索履歴
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第3学年】いろいろなものの重さをしらべよう
重さしらべ
楽しい算数の授業 2004年1月号
一覧を見る