詳細情報
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第3学年】2けたをかける筆算をしよう
かけ算の筆算(2)
書誌
楽しい算数の授業
2005年3月号
著者
仲田 美知子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
第3学年 かけ算の筆算(2) ◆2けたをかける筆算をしよう 仲田美知子岡崎市立竜美丘小学校 1 本時の問題(啓林館 3年下 P.55) 2 算数的活動と指導のポイント…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第3学年】筆算の仕方を考えよう
かけ算の筆算(1)
楽しい算数の授業 2005年1月号
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第3学年】数字カードを使って暗算の仕方を考えよう
たし算とひき算の暗算
楽しい算数の授業 2004年11月号
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第3学年】線の図をかいて考えよう
かけ算かなわり算かな
楽しい算数の授業 2004年9月号
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第3学年】数のしくみを考えよう
大きな数
楽しい算数の授業 2004年7月号
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第3学年】数え棒で繰り下がりを考えよう
たし算とひき算の筆算
楽しい算数の授業 2004年5月号
一覧を見る
検索履歴
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第3学年】2けたをかける筆算をしよう
かけ算の筆算(2)
楽しい算数の授業 2005年3月号
一学期の学級生活見直しの実際
高学年/見えない部分を見つめ直して
特別活動研究 2001年7月号
面白い本みつけた
『ペリー提督日本遠征日記』
授業のネタ 教材開発 2001年10月号
くるりんベルトの使い方
最高の効果を上げるためには
教室ツーウェイ 2012年3月号
実践事例
高学年/短距離走・リレー
全員が楽しめる8秒間走からリレーへ
楽しい体育の授業 2004年4月号
一覧を見る