詳細情報
特集 先進校に学ぶ学力向上作戦―習熟度別学習・発展的な学習・評価
総論
学力を向上させる3つのポイント
書誌
楽しい算数の授業
2003年6月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
筆者の校内研修の戦略と戦術 筆者は多くの学校のコンサルティングをしてきた。だから,子どもの学力を伸ばすには教師の授業力アップしかないと確信している。このコンサルティングの手法については,「学校運営研究」誌において平成13年4月号から平成15年3月号まで連載した。そこで,筆者の立場から見れば,次の戦…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総論
志水式教材研究法の極意
楽しい算数の授業 2011年3月号
総論
ヒント包含法で見通しの力をつける
楽しい算数の授業 2010年9月号
総論
どの子も「できる!」ようになる「志水式適用問題定着法」
楽しい算数の授業 2009年5月号
総論
子どもからでてくるキーワードに着目して「話し合う力」を育てよう
楽しい算数の授業 2008年9月号
総論
志水式音読計算練習法で計算はバッチリ!!
楽しい算数の授業 2007年8月号
一覧を見る
検索履歴
総論
学力を向上させる3つのポイント
楽しい算数の授業 2003年6月号
著名実践家の授業と「問題解決学習」―関係性分析から見えてくるもの―
有田実践の主張と問題解決学習
社会科教育 2001年1月号
教室からの発言 子どもと「問題解決学習」―他の授業方法との対比で考える
形式的な「問題解決学習」は不要である
社会科教育 2001年1月号
一覧を見る