詳細情報
算数が好きになる問題
小学1年/けいさんのしりとりで,たからをゲット!
書誌
楽しい算数の授業
2003年3月号
著者
野村 雅記
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●1 単元名「1ねんのふくしゅう」 ●2 やり方 既習の加法・減法の復習である。「計算のしりとり」というゲーム形式で,楽しく取り組めるように考えた…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数が好きになる問題
小学1年/どうやって,かぞえる?
楽しい算数の授業 2003年2月号
算数が好きになる問題
小学1年/たしてもひいてもいいよ!
楽しい算数の授業 2003年1月号
算数が好きになる問題
小学1年/いちばんのちかみちは?
楽しい算数の授業 2002年12月号
算数が好きになる問題
小学1年/みんなで「ひきざんビンゴ」!
楽しい算数の授業 2002年11月号
算数が好きになる問題
小学1年/○と◇のところをみてごらん!
楽しい算数の授業 2002年10月号
一覧を見る
検索履歴
算数が好きになる問題
小学1年/けいさんのしりとりで,たからをゲット!
楽しい算数の授業 2003年3月号
5 「伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項」の長所と短所
時代への即応性と系統性の観点から
国語教育 臨時増刊 2008年6月号
実践【小学校段階】
1 〈小学校・特別支援学級〉算数学習場面の中での「意思決定支援」について〜通常の学級の単元計画に沿った指導実践〜
特別支援教育の実践情報 2013年11月号
「数と式」領域の疑問
未知数が2つの方程式は必ず式が2つないと答えが求められないの?
数学教育 2010年3月号
自薦他薦子どものノートづくり
ノートづくりの極意 第4条「そっくりそのまま写すこと」
向山型国語教え方教室 2011年6月号
一覧を見る