詳細情報
特集 絶対評価規準に基づく評価問題の作成
低学年
授業に基づいた評価規準の設定を
書誌
楽しい算数の授業
2002年9月号
著者
佐藤 勝也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
さる2月28日に,国立教育政策研究所より「評価規準の作成,評価方法の工夫改善のための参考資料(小学校)―評価規準,評価方法等の研究開発(報告)―」が発表された…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践化に向けて
評価問題作成に当たっての基本的な考え方
楽しい算数の授業 2002年9月号
低学年
「適切に評価する」を考える
楽しい算数の授業 2002年9月号
低学年
お母さんと一緒に,数や形を調べ考える
楽しい算数の授業 2002年8月号
低学年
つくってワクワク整理上手!?
楽しい算数の授業 2002年8月号
低学年
調べよう! 家の中の寸法を
楽しい算数の授業 2002年8月号
一覧を見る
検索履歴
低学年
授業に基づいた評価規準の設定を
楽しい算数の授業 2002年9月号
8 【授業最前線】生徒を歴史好きにする!見方・考え方を働かせる歴史授業プラン 高等学校
世界史(歴史総合) 知識を担保しつつ思考力を育成する歴史授業
社会科教育 2022年9月号
一覧を見る