詳細情報
算数が好きになる問題
小学4年/宇宙の旅へレッツゴー!!
書誌
楽しい算数の授業
2002年4月号
著者
中村 雅臣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
21世紀は,宇宙への旅ができる時代です。 さあ,これからスペースシャトルに乗って,宇宙の旅に出発です!! ☆次の星までのきょりを数字や漢字で書きましょう…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数が好きになる問題
小学4年/2平方cmの形をつくろう
楽しい算数の授業 2002年9月号
算数が好きになる問題
小学4年/計算あそび
楽しい算数の授業 2002年8月号
算数が好きになる問題
小学4年/だれのおれ線グラフかな?
楽しい算数の授業 2002年7月号
算数が好きになる問題
小学4年/お買い物に行こう!
楽しい算数の授業 2002年6月号
算数が好きになる問題
小学4年/もようづくりにチャレンジ!
楽しい算数の授業 2002年5月号
一覧を見る
検索履歴
算数が好きになる問題
小学4年/宇宙の旅へレッツゴー!!
楽しい算数の授業 2002年4月号
教科の授業で「目線」を鍛える
体育
まずは、見えていないことを自覚すること
授業研究21 2006年9月号
中学校・「参加型板書」で集団思考を深める実践
「宿がえの名人『ヤドカリ』」(1年)での「参加型板書」例
国語教育 2001年10月号
原始・古代
Q2 「岩宿」以前の石器に研究者が付けた名前は?
社会科教育 別冊 2001年4月号
“音と臭い”で全国のイメージづくり・教材づくり
北海道
社会科教育 2002年12月号
一覧を見る