詳細情報
特集 授業づくりのキーポイントJ 「ゆとりの時間」活用のアイデア
特集に基づく実践事例
小学6年/ゲーム・パズル教材で算数の楽しさを(王様の自慢のダイヤ)
書誌
楽しい算数の授業
2002年2月号
著者
松井 裕美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本時の課題と主な活動 1=課題 王様は,1,3,9, カラットの4つのダ イヤを持っています。 この4つのダイヤを組み合わせて1〜 カラットまでの物の重さの求め方を考…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集に基づく実践事例
小学6年/ペッグゲーム(数学的な考え方に焦点を当てて)
楽しい算数の授業 2002年3月号
実践化に向けて
ゆとりをもって楽しさのある算数を
楽しい算数の授業 2002年2月号
特集に基づく実践事例
小学6年/かけ算? それともわり算?(分数のわり算)
楽しい算数の授業 2002年1月号
特集に基づく実践事例
小学6年/校舎の高さって測れるの?(高さと影の長さの比の値)
楽しい算数の授業 2001年12月号
特集に基づく実践事例
小学6年/教室の外で算数しよう!(水の体積)
楽しい算数の授業 2001年11月号
一覧を見る
検索履歴
特集に基づく実践事例
小学6年/ゲーム・パズル教材で算数の楽しさを(王様の自慢のダイヤ)
楽しい算数の授業 2002年2月号
わが校の自閉症教育
一人一人の理解の仕方と気持ちに合わせた情報提示の取り組み
自閉症教育の実践研究 2009年5月号
一覧を見る