詳細情報
算数が好きになる問題
小学6年/いろいろなコップ
書誌
楽しい算数の授業
2001年10月号
著者
雨宮 秀樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
下の絵のようなコップに水を入れて,水の深さをはかりました。 3つのコップは,それぞれどの表とグラフに対応しますか。記号で答えましょう。 表( )グラフ( ) 表( )グラフ( ) 表( )グラフ(…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数が好きになる問題
小学6年/体積くらべ
楽しい算数の授業 2001年12月号
算数が好きになる問題
小学6年/赤ちゃんのもとへ
楽しい算数の授業 2001年11月号
算数が好きになる問題
[6年]勝つことができるかな
楽しい算数の授業 2012年3月号
算数が好きになる問題
[6年]単位ルーレットをそろえよう!
楽しい算数の授業 2012年2月号
算数が好きになる問題
[6年]4まいのカードを使って3けたの5の倍数はいくつできるかな?
楽しい算数の授業 2012年1月号
一覧を見る
検索履歴
算数が好きになる問題
小学6年/いろいろなコップ
楽しい算数の授業 2001年10月号
国語「作文指導」につながる絵本の活用
絵で情報を共有して、絵の中の人物になって作文を書く 学校編3「校庭にいこう」
特別支援教育教え方教室 2014年2月号
授業力アップ! 今月の授業と板書
【第5学年】和や差の見積もりをしよう
計算の見積もり
楽しい算数の授業 2006年11月号
事例 「探究的な学び」につなげる国語授業づくり
小学校高学年/名古屋の新しい食文化をつくろう〜未来なごやめし給食会議〜
【教材】グループで話し合おう(教育…
実践国語研究 2022年1月号
提言・「心の支援」上手な教師・下手な教師
できない子どもの味方になるべきだ
心を育てる学級経営 2005年9月号
一覧を見る