詳細情報
編集後記
書誌
楽しい算数の授業
2001年9月号
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
…式は,日常の事象に見られる数量やその関係などを表現する手段です。式を用いることにより,事柄や関係を簡潔・明瞭・的確に,一般的に表現することができます。また,式を適切に用いる力を育てることにより,事象を数理的にとらえ処理する能力や,より正確に論理的に考察する能力,考えを人に伝える表現力などが高まりま…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
楽しい算数の授業 2012年3月号
編集後記
楽しい算数の授業 2012年2月号
編集後記
楽しい算数の授業 2012年1月号
編集後記
楽しい算数の授業 2011年12月号
編集後記
楽しい算数の授業 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
楽しい算数の授業 2001年9月号
新・道徳授業論―次世代につなぐ授業の新発想とその具体化 9
AIの時代を意識して答えのない問いを重視する
道徳教育 2020年12月号
Q&A悩み解決!知っておきたい指導のイロハ 1
ありの〜♪ままの〜♪子どもを知りたい〜♪「名」を知り「目」を凝らす特典
特別支援教育の実践情報 2015年5月号
一覧を見る