詳細情報
特集 授業づくりのキーポイントE 式を使う力を広げる算数的活動
実践化に向けて
活動の楽しさと考える力の育成をめざして
書誌
楽しい算数の授業
2001年9月号
著者
中村 洋志
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 何が新しくなったのか 本質的なことに目を向けて これまでの実践を否定するのではなく 内的な思考活動の場を 今回の指導要領の改訂において,これまで算数科の授業づくりの…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践化に向けて
評価問題作成に当たっての基本的な考え方
楽しい算数の授業 2002年9月号
実践化に向けて
21世紀の「そろばん」としての算数を!!
楽しい算数の授業 2002年4月号
実践化に向けて
未来を拓き,知恵を生かす「1年間のまとめ」に!
楽しい算数の授業 2002年3月号
実践化に向けて
ゆとりをもって楽しさのある算数を
楽しい算数の授業 2002年2月号
実践化に向けて
児童一人ひとりに図や数直線に表すよさを
楽しい算数の授業 2002年1月号
一覧を見る
検索履歴
実践化に向けて
活動の楽しさと考える力の育成をめざして
楽しい算数の授業 2001年9月号
朝読書―脱マンネリの仕掛けはここだ
〈読書スピーチ〉と〈異学年交流〉
国語教育 2013年7月号
小特集 「宿題」の出し方を考える(@学習の不十分さを補うためか、A学習のつまずきを補うためか)
机の前にすわる習慣をつける
心を育てる学級経営 2003年7月号
理科は感動だ! 9
教師の理科離れ?
現代教育科学 2006年12月号
マンガで見る楽しい体育指導 154
TOSS体育直伝マンガ(ダブルダッチは誰でも跳べる!)
楽しい体育の授業 2013年1月号
一覧を見る