詳細情報
算数HOTサイト (第29回)
記号のきまりで,式のちがいを見分けましょう
書誌
楽しい算数の授業
2001年8月号
著者
本田 雅之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
【( )かっこ】parentheses 3つ以上の数の加減乗除の計算では,記号+−×÷( )の意味から,順序がきまります。( )の中を先に計算することや×÷を+−より先に計算することをもとに,下のいろいろな式についている( )が,いる式なのか・いらない式なのかを考えてみましょう…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数HOTサイト 30
用語・記号から,連想をふくらませてみましょう
楽しい算数の授業 2001年9月号
算数HOTサイト 28
用語,記号で,考えることをハッキリさせましょう
楽しい算数の授業 2001年7月号
算数HOTサイト 27
用語のやくそくを使って考えましょう
楽しい算数の授業 2001年6月号
算数HOTサイト 26
算数の用語に親しみましょう
楽しい算数の授業 2001年5月号
算数HOTサイト 25
算数の用語を使いながら考えよう
楽しい算数の授業 2001年4月号
一覧を見る
検索履歴
算数HOTサイト 29
記号のきまりで,式のちがいを見分けましょう
楽しい算数の授業 2001年8月号
ミニ特集 TOSSが手がける新しい「音声教材」の可能性
ワーキングメモリの音韻ループを鍛える&パラ言語でミラーニューロンを鍛える音声教材
特別支援教育教え方教室 2014年12月号
今月の楽しい問題 チャレンジコーナー
砂時計を使って時間をはかってみよう
楽しい算数の授業 2009年3月号
TOSS授業技量検定受検のドラマ 9
ライセンス挑戦でプロ教師を目指す
現代教育科学 2005年12月号
TOSS最新講座情報
教室ツーウェイ 2012年9月号
一覧を見る