詳細情報
算数が好きになる問題
授業への活かし方
書誌
楽しい算数の授業
2001年1月号
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1年生 さんかくだけで さかなをつくろう ●ねらい● 形の学習では,児童に多くの操作活動をさ せ,体験的に学習を進めることが大切である。 しかし,体験重視の学習に偏ると,形遊びの…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数が好きになる問題
[1年]ぜんぶで何円かな?
楽しい算数の授業 2012年3月号
算数が好きになる問題
[2年]かけ算を考えよう(ことば、図、式で)
楽しい算数の授業 2012年3月号
算数が好きになる問題
[3年]算数のお話をつくろう
楽しい算数の授業 2012年3月号
算数が好きになる問題
[4年]プレゼント・フォー・ユー♪
楽しい算数の授業 2012年3月号
算数が好きになる問題
[5年]どのお店で買うのがお得?
楽しい算数の授業 2012年3月号
一覧を見る
検索履歴
算数が好きになる問題
授業への活かし方
楽しい算数の授業 2001年1月号
論理的に「考える国語」の授業づくり 1
小学5年/中心人物の変容をとらえる
[教材]文学/「なまえをつけてよ」(光村図書)
国語教育 2020年4月号
「総合の見直し論」踏まえたわが校の06年度カリキュラム
「寺島プラン18」に向けて
学校マネジメント 2005年12月号
ミニ特集 マスコミにとりあげられたTOSSの活動
テレビで広まる私たちの応援団
教室ツーウェイ 2007年9月号
初めての「卒業学年の担任」 失敗しないカウントダウンのポイント
小学校六年の担任
推進力とサポートのバランスを
授業力&学級経営力 2016年3月号
一覧を見る