詳細情報
算数が好きになる問題
小学2年/三角形と四角形
書誌
楽しい算数の授業
2000年10月号
著者
鈴木 京子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
@おりがみを つぎのように おりました。ひろげると どんな かたちが いくつ できるでしょうか。かんがえましょう。 Aかたちさがしを しましょう。正方形は あかいろで,長方形は あおいろで,直角三角形は,きいろでぬりましょう…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数が好きになる問題
小学2年/おはじきゲーム
楽しい算数の授業 2000年12月号
算数が好きになる問題
小学2年/たからものを手に入れよう
楽しい算数の授業 2000年11月号
算数が好きになる問題
[2年]かけ算を考えよう(ことば、図、式で)
楽しい算数の授業 2012年3月号
算数が好きになる問題
[2年]3mれっ車を作ろう!
楽しい算数の授業 2012年2月号
算数が好きになる問題
[2年]かぞえて、くらべよう
楽しい算数の授業 2012年1月号
一覧を見る
検索履歴
算数が好きになる問題
小学2年/三角形と四角形
楽しい算数の授業 2000年10月号
〈新企画=比べて考える>私の“都道府県”授業=どういう“書く活動”を入れるか
相互検討
社会科教育 2006年10月号
編集後記
授業のネタ 教材開発 2002年8月号
よい授業・わるい授業―名人の考える基準
楽しく感動があるか、ものがあるか
授業研究21 2007年10月号
最新情報で徹底解説! どうなる・どうする社会科教育 41
「単元で考える」授業づくりC
社会科教育 2022年8月号
一覧を見る