詳細情報
特集 新教育課程に向けた授業を創るF 「算数的活動」を通した数と計算の授業
特集に基づく実践事例
小学5年/生活の一場面を算数の舞台にのせる(Do Math)工夫(整数の性質)
書誌
楽しい算数の授業
2000年10月号
著者
増井 一久
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「ウン(休み)」の場所を見つけていくことを 通して,公倍数の意味を理解させる。 1 =手をたたくことが追究課題になる 手 をたたいてリズムをとることは子供にと…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集に基づく実践事例
小学5年/式から図形を考えよう(量と測定のまとめ)
楽しい算数の授業 2002年3月号
特集に基づく実践事例
小学5年/「0.07%の減少」は大きな問題か?(百分率とグラフ)
楽しい算数の授業 2002年2月号
特集に基づく実践事例
小学5年/リットル図を用いて計算方法を発見する(分数のたし算とひき算)
楽しい算数の授業 2002年1月号
特集に基づく実践事例
小学5年/立方体をさいの目に切ったら?(いろいろな問題)
楽しい算数の授業 2001年12月号
特集に基づく実践事例
小学5年/感じた広さって確かなの?(四角形の面積)
楽しい算数の授業 2001年11月号
一覧を見る
検索履歴
特集に基づく実践事例
小学5年/生活の一場面を算数の舞台にのせる(Do Math)工夫(整数の性質)
楽しい算数の授業 2000年10月号
提言・思考を練るための「板書」の条件
目的的に板書の機能を生かそう
国語教育 2006年10月号
一覧を見る