詳細情報
算数が好きになる問題
小学5年/どこをたしても同じ大きさ!?
書誌
楽しい算数の授業
2000年9月号
著者
菅原 久忠
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
みなさんは,ローマ字の勉強を覚えているかな? きょうは,そのローマ字をかくのに使うA,C,H,F,Kを使って,分数のたし算・ひき算の練習をしよう
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数が好きになる問題
小学5年/面積が次々と変身!!
楽しい算数の授業 2000年8月号
算数が好きになる問題
小学5年/3の倍数の秘密をさがせ!
楽しい算数の授業 2000年7月号
算数が好きになる問題
小学5年/合同な図形のわり算?!
楽しい算数の授業 2000年6月号
算数が好きになる問題
小学5年/小数のわり算でさがせ!
楽しい算数の授業 2000年5月号
算数が好きになる問題
小学5年/体積が真っ二つ!
楽しい算数の授業 2000年4月号
一覧を見る
検索履歴
算数が好きになる問題
小学5年/どこをたしても同じ大きさ!?
楽しい算数の授業 2000年9月号
失敗をチャンスに変える智恵としたたかさ
女教師の智恵
失敗やピンチこそ、最高の学びの場である
女教師ツーウェイ 2006年9月号
さまざまな荒廃現象にみる「心の教育」とは
勉強嫌いにみる「心の危機」
心を育てる学級経営 2007年6月号
実践・中学校
班長会は負けない
生活指導 2008年6月号
中学校・実践授業の展開
1学年/「書く視点」で「夢」を語る
実践国語研究 2011年7月号
一覧を見る