詳細情報
算数が好きになる問題
小学5年/3の倍数の秘密をさがせ!
書誌
楽しい算数の授業
2000年7月号
著者
菅原 久忠
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
次の数の中で,3の倍数になるのはどれですか。その答えを下の図に,ぬりつぶしてください。 どんな絵ができあがったかな? 3の倍数は,3でわりきれて,商が整数になる数ですね…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数が好きになる問題
小学5年/どこをたしても同じ大きさ!?
楽しい算数の授業 2000年9月号
算数が好きになる問題
小学5年/面積が次々と変身!!
楽しい算数の授業 2000年8月号
算数が好きになる問題
小学5年/合同な図形のわり算?!
楽しい算数の授業 2000年6月号
算数が好きになる問題
小学5年/小数のわり算でさがせ!
楽しい算数の授業 2000年5月号
算数が好きになる問題
小学5年/体積が真っ二つ!
楽しい算数の授業 2000年4月号
一覧を見る
検索履歴
算数が好きになる問題
小学5年/3の倍数の秘密をさがせ!
楽しい算数の授業 2000年7月号
挑戦する気持ちを後押しする!場面別子どものためのポジティブ所見文例
行事編
行事面のネガポジ変換表
授業力&学級経営力 2025年7月号
6 【授業最前線】読解力・表現力を高める!「書き方」授業&活動プラン …
地理
読解力,表現力を高める,主題図を用いた地理学習
社会科教育 2020年6月号
3年の超定番教材のアレンジ,レストアに挑戦!
平方根[平方根の導入場面―6社の教科書分析と先を見通した教材解析]
数学教育 2010年8月号
U 目標をよりよく実現する指導と評価の実際
1 目標の実現を図る指導と評価のポイント
Q8 「関心・意欲・態度」「思考・…
社会科教育 臨時増刊 2002年9月号
一覧を見る