詳細情報
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
総合的な学習の時間/やってみよう地球の仲間!エネルギーゲームに挑戦!
書誌
授業のネタ 学習ワーク
2005年9月号
著者
木村 安男
・
有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
1 はじめに 総合的な学習の時間が始まってから,教材を探すのにワクワクしている教師がたくさんいることでしょう。私も,その中のひとりなのです。エネルギー環境教育に関心を持ちながら,学校では,国際理解教育や福祉教育などあっちこっちに手を広げています…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
総合的な学習/富士山を学ぶ,富士山で学ぶ,富士山と学ぶ
授業のネタ 学習ワーク 2006年2月号
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
総合的な学習の時間/地域で学ぶ子供たちの育成
授業のネタ 学習ワーク 2005年7月号
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
総合的な学習の時間/描こう夢プラン!12歳のハローワーク
授業のネタ 学習ワーク 2005年4月号
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
総合学習と道徳の時間/身近な植物の不思議を感じて
授業のネタ 教材開発 2005年2月号
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
総合/初めての総合的な学習の時間を楽しく(三年)―八塔寺川を調べ隊
授業のネタ 教材開発 2004年12月号
一覧を見る
検索履歴
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
総合的な学習の時間/やってみよう地球の仲間!エネルギーゲームに挑戦!
授業のネタ 学習ワーク 2005年9月号
すぐに授業ができる!今月の単元計画 23
高学年
体力を高める運動
楽しい体育の授業 2017年2月号
特集 永久保存版 授業,評価で使える指導技術100
“主体的に学習に取り組む態度”を正しく見取る「記述物評価」の技術
数学教育 2024年12月号
授業上達論 追補 120
算数問題解決学習、国語単元学習の実態を一つ一つの事実で明らかにしよう!
教室ツーウェイ 2002年1月号
向山型国語キーワード
不易と流行
向山型国語教え方教室 2008年12月号
一覧を見る