詳細情報
編集後記
書誌
授業のネタ 教材開発
2004年6月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
▼三月に二本の「わくわく授業」に出演する機会に恵まれました。若い人を紹介しているうちに、いつの間にか自分もやらなければならなくなりました。 ▼好奇心の旺盛なわたしは「面白いからやってみよう」と、低学年と高学年の二本も出てしまいました。とてもたのしかったです…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
授業のネタ 学習ワーク 2006年2月号
編集後記
授業のネタ 学習ワーク 2006年1月号
編集後記
授業のネタ 学習ワーク 2005年12月号
編集後記
授業のネタ 学習ワーク 2005年11月号
編集後記
授業のネタ 学習ワーク 2005年10月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
授業のネタ 教材開発 2004年6月号
新年の出発で生きる学級活動実践のアイデア
どんな計画で取り組むか
特別活動研究 2006年1月号
向山型「五色百人一首」で学級づくり 16
毎日できる知的なコミュニケーション!
向山型国語教え方教室 2004年12月号
学年別・「パーツ」を組み立ててつくる向山型国語の授業[5・6月]
6年
一文の授業をパーツで組み立てる
向山型国語教え方教室 2003年6月号
ねらい別でやりたい運動が見つかる! 体つくり運動アイデア30選
体の動きを高める運動系 体のバランスをとる運動
いろいろ相撲/ラインでバランス
楽しい体育の授業 2023年2月号
一覧を見る