詳細情報
教科・総合の教材開発 (第12回)
総合/地域からはじまる総合
書誌
授業のネタ 教材開発
2004年3月号
著者
小川 義一
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
地域には多様な要素や課題が包含されており、様々な視点からアプローチできます。 地域の自然、昔からの地場産業、地域の景観、年中行事、伝統文化、地域の歴史・文化、福祉施設、博物館、資料館といった施設、環境、国際理解、福祉などの地域の問題など、たくさんの教材にあふれています…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科・総合の教材開発 20
みんなで地域を考えよう!
授業のネタ 教材開発 2004年11月号
教科・総合の教材開発 23
雪と冬を素材にした大事典づくり
授業のネタ 教材開発 2005年2月号
教科・総合の教材開発 22
「わくわくワーク」で「フットワーク・チームワーク・ネットワーク」作りを
授業のネタ 教材開発 2005年1月号
教科・総合の教材開発 21
SIMADA「のポポん」探偵局〜みんなが幸せに暮らすために〜
授業のネタ 教材開発 2004年12月号
教科・総合の教材開発 19
教科の学習が生き、教科と関連する総合の教材
授業のネタ 教材開発 2004年10月号
一覧を見る
検索履歴
教科・総合の教材開発 12
総合/地域からはじまる総合
授業のネタ 教材開発 2004年3月号
編集後記
社会科教育 2020年5月号
直観的な見方や考え方を育てる授業
身の回りにある対称な図形を探す〔8つのマーク・シンボルを2つに分けよう〕
数学教育 2007年12月号
一覧を見る