詳細情報
教材・授業開発研究所情報
書誌
授業のネタ 教材開発
2002年5月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
▼網走市の西村一夫氏から「所報26〜27」が届きました。すごいスピードで出されるので、そのエネルギーに驚きます。 ▼流氷がきたとのこと、寒くなるだろうと心配しています。西村氏は『砂の蝶』(西村命名)を発見したとのこと。これは砂の水分が冷たい浜風によってできるそうです。きれいでしょうね…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教材・授業開発研究所情報
授業のネタ 教材開発 2003年3月号
教材・授業開発研究所情報
授業のネタ 教材開発 2003年2月号
教材・授業開発研究所情報
授業のネタ 教材開発 2003年1月号
教材・授業開発研究所情報
授業のネタ 教材開発 2002年12月号
教材・授業開発研究所情報
授業のネタ 教材開発 2002年11月号
一覧を見る
検索履歴
教材・授業開発研究所情報
授業のネタ 教材開発 2002年5月号
ミニ特集 教室が「まっぷたつ」に分かれるこの発問
『大きなかぶ』〜1年生が論破しようと必死になる「向山発問」
向山型国語教え方教室 2011年10月号
時短&効率化する!ICT活用ミニハック
一度つくって永久保存の技の提示
楽しい体育の授業 2024年3月号
教材・授業開発研究所情報
授業のネタ 教材開発 2002年3月号
「個に応じた指導」と補充学習の指導ポイント
“課題選択学習”と補充学習の指導ポイント
楽しい理科授業 2004年2月号
一覧を見る